札幌芸術の森 バレエセミナー2023

 


受講生の皆さまへ  

   札幌芸術の森バレエセミナーは、1988年の開講から今年で33回目を迎えます。2020年から新型コロナウイルス感染症の影響により中止が続きましたが、昨年は3年ぶりに開催し、全国から多くの受講生が集い、活気に溢れたセミナーとなりました。
   2022年12月、2016年から当セミナーの主任講師を務めるジョゼ・マルティネズがパリオペラ座舞踊部門の芸術監督に就任いたしました。これを受け、今年のセミナーでは、マルティネズが信頼を寄せるパリオペラ座バレエ教師のジル・イゾアールが主任講師として来札します。あわせて、講師にパリオペラ座バレエの現役エトワールであるローラ・エケ、マルティネズとともに2016年から来札しているアナエル・マルティンと宮内真理子、さらにコンテンポラリーに鳴海令那を迎えます。
   5日間に集中して実施するカリキュラムには、基本とテクニックを磨くクラシック、ヴァリエーション、コンテンポラリーのレッスンと解剖学に基づくジャイロキネシスを揃えています。世界のトップで活躍する講師陣は、芸術であるバレエと向き合うための精神的、身体的なたくさんの学びや踊ることの喜びを皆さんに与えてくれます。
緑が濃く美しい8月、札幌芸術の森で皆さまにお会いできることを楽しみにしています。



ジョゼ・マルティネズから皆さまへ

今年の夏、札幌で皆さんとお会いしたかったのですが、パリ・オペラ座バレエの芸術監督としての新たな責務により日本に行くことができなくなりました。このため、素晴らしい指導者であり、パリ・オペラ座バレエ団教師/パリ国立高等コンセルヴァトワール教授のジル・イゾアールに、セミナーの主任講師をお願いすることにしました。
ジルからはクラシックのテクニックを学び、的確なアドバイスを受けられるということだけではありません。彼は素晴らしい音楽性とエレガンスも持ち合わせています。皆さんがこのセミナーでさらに成長できるように、自信を持って彼を推薦します。
初級と中級ジュニアの皆さんのために、2016年から私と共に講師を務めてくれたアナエル・マルティンが再び参加します。アナエルは踊る喜びや厳しさを伝えてくれます。それはこれからバレエを続けていく皆さんにとって必要となる様々なことを教えてくれるでしょう。
そして、パリ・オペラ座バレエ 現役エトワールであるローラ・エケ、コンテンポラリー・ダンサーの鳴海令那さん、宮内真理子さんが教えてくれることをぜひ貪欲に吸収してください。彼女たちから学べることは将来ダンサーとしてのキャリアに大きく役に立つはずです。
また近い将来、セミナーで皆さんの成長を見られることを楽しみにしています。

ジョゼ・マルティネズ

ダンスを愛する皆さまへ

皆さまにお会いできること、そして私たちの世界にとても大切なこの舞踊芸術を皆さまと共有できることを、この上ない喜びと感じています。

美、ハーモニー、動きの感覚、音楽性、造形する能力、空間を作る能力、お客様に感動いただく能力、舞踊芸術のもつこれら全てに導かれて、私は人生をダンスに捧げてきました。

私は、ルイ14世の時代から今日まで伝統的に受け継がれてきた、エコールフランセーズの偉大なアカデミズムを享受する機会に恵まれ、またピエール・ラコット、ルドルフ・ヌレエフ、ジェローム・ロビンス、ケネス・マクミラン、ローラン・プティ、モーリス・ベジャール、キャロリン・カールロン、アンジェラン・プレジョカージュ、勅使河原三郎など、ダンスの歴史上、そして現在のダンス界においてなお重要な役割を果たす振付家と直接仕事ができる幸運にも恵まれました。アレクサンドル・カリウジュニ、アッティリオ・ラビス、ジルベール・メイエ、ギスレーヌ・テスマー、ノエラ・ポントワ、パトリシア・ルアンヌといった偉大な先生方から指導を受けたことも、私の大きな財産です。

私は現在、パリ・オペラ座バレエ団とパリ国立高等コンセルバトワールを中心に、毎日バレエの指導をする機会に恵まれています。パリ・オペラ座バレエ団では、入団したばかりの若いダンサーからエトワールのダンサーまで、プロのダンサーへ向けてリハーサルや指導をしています。そしてパリ国立高等コンセルバトワールでは、彼らよりさらに若い学生たちを指導する機会を得ています。こうした機会から得た私の経験や知識を、皆さんと分かち合いたいと心から願っています。

私は日本に、心からの愛情を持っています。私の妻であるミテキ・クドーが、日本人とフランス人を両親に持ち、日本にもルーツがあることはもちろんのこと、16歳の時に初めて参加したツアーが、パリ・オペラ座バレエ学校の日本公演であったこと、またプロのダンサーになってからも、日本で開催されるガラにたくさん出演しました。
さらには、素晴らしいダンサーであるドロテ・ジルベールやマチュー・ガニオと、日本の方向けのレッスンDVD3作品を新書館と作成し、日本の生徒の皆さま向けの講習会で指導をする機会に恵まれました。

学びとキャリアを築くことのできる、この建設的、創造的なバレエセミナーで、皆さまにお会いできること、そして素晴らしい時間を共有できることをとても楽しみにしています。この夏、ローラ・エケ、アナエル・マルティン、鳴海令那さん、宮内真理子さんという素晴らしい講師陣と、皆さまが喜びを分かち合えることを願っています。

私に信頼を寄せてくれた、パリ・オペラ座バレエ団 ジョゼ・マルティネス芸術監督、そして札幌芸術の森バレエセミナーのスタッフの皆さまに心から感謝いたします。
近いうちにお会いしましょう!

ジル・イゾアール

【開催日程】
2023年8月7日(月)〜8月11日(金)※5日間連続で開催
【会場】
札幌芸術の森 アートホール
(北海道札幌市南区芸術の森2丁目75)
【講師】
・ジル・イゾアール
(パリオペラ座バレエ団教師 / パリ国立高等コンセルヴァトワール教授)
・ローラ・エケ(パリオペラ座バレエ団エトワール)
・アナエル・マルティン
・鳴海 令那
・宮内 真理子(GYROKINESIS🄬認定マスタートレーナー)
【レッスン内容】
・クラシック
・ポアント&ヴァリエーション
・ボーイズ
・コンテンポラリー
・ジャイロキネシス(指導者・一般の方対象の講座を予定)
ジャイロキネシス講師の宮内先生から、
メッセージ動画が届きました!
メッセージ動画はこちら
【開講クラス】
・上級クラス(経験6年以上/高校生以上)
・中級シニアクラス(経験6年以上/中学2年生以上)
・中級ジュニアクラス(経験4年以上/小学6年生以上)
・初級クラス(経験1年以上/小学3年生以上)
【受付期間】
2023年4月18日(火)~5月26日(金)
【お問い合わせ】
札幌芸術の森バレエセミナー事務局
〒005-0864
北海道札幌市南区芸術の森2丁目75 札幌芸術の森 事業課内
TEL:011-592-4125 FAX:011-592-4120
Mail:geimoriballet@artpark.or.jp
URL:www.geimoriballet.jp
主催
札幌芸術の森(札幌市芸術文化財団)
協力
名鉄観光サービス株式会社札幌支店
後援
札幌市